「 月別アーカイブ:2018年05月 」 一覧
-
-
七福神の一人、大黒天の正体
こんにちは岩田タクです。 今回のテーマは大黒様の(日本における)正体です。
-
-
神武天皇以前の歴史【飛騨口伝出雲国譲り】
こんにちは岩田タクです。 前回からの続きで「古事記とはちがった」古代史の話です(→前回の記事)。 あくまで「こう考えてみたらどうか?」の精神でお読みください。 真実は一つではないという歴 ...
-
-
【古代史】トンデモ!?古事記とは異なる伝承
こんにちは岩田タクです。 最近古代史を調べるのに凝っています。 その中で古事記に書いてあることだけが真実ではないことに遅ればせながら気がつきました。 そこで今回は古事記とは異なる日本の神話について紹介 ...
-
-
【書評】AIとBIはいかに人間を変えるのか~基本的なことがわかりやすく書いてある良書~
2018/05/28 -書評
こんにちは岩田タクです。 今日は前回の記事(→こちら)を書く上で参考にした本を紹介したいと思います。
-
-
【考察】農業と日本の未来~AIやBIが出てきた世の中での農業~
こんにちは岩田タクです。 連日の食料安全保障に関連した農業の記事も一応今回で最後となります。
-
-
【妄想】これからの農家の形態~小さく販売力のある農家~
こんにちは岩田タクです。 前回の記事(→こちら)では化学肥料を使わない農業に関して農法と品種の面から考えてみました。 今回はそれを踏まえて今後の農家の形態を具体的に考えてみたいと思います。
-
-
真の食料安全保障を踏まえた農業形態について考えてみた
こんにちは岩田タクです。 前回の記事(→こちら)では食料安全保障にかかる作物の栽培にかんして、「肥料の輸入頼り」という落とし穴があることを書きました。
-
-
日本の食糧自給率と意外な落とし穴
こんにちは岩田タクです。 今回は前回の記事(→こちら)からの続きの話題になります。 日本の農作物の自給率と、テレビや新聞ではあまり問題になっていない「落とし穴」について考察してみたいと思います。
-
-
食料安全保障という概念
こんにちは岩田タクです。 突然ですが、皆さんは「食料安全保障」という言葉を聞いたことはありますか?
-
-
日本人は一体どこからやってきたのか?自分のルーツを知りたくて遺伝子検査をやってみることにした
こんにちは岩田タクです。 最近ある動画を見て、日本人のルーツについてあれこれ考え始めました。